白色導電粉 W-1、W-4 シリーズ
製品紹介
白色導電粉として、白色酸化チタンにATOを被覆した「W-1」、導電性酸化錫(アンチモンフリー)を被覆した「W-4」をご提供させて頂いております。 白色で帯電防止機能を有したコーティング剤、コンパウンド、その他着色した材料へも応用が可能です。
用途例
●白色帯電防止
●白色導電プライマー
●電荷調整材
●導電層形成材
●触媒
当社既存との物性値比較表
製品名 | 酸化チタン/スズ-アンチモン系酸化物 W-1 TiO2/Sn-Sb Oxide |
酸化チタン/スズ系酸化物 W-4 TiO2/Sn Oxide |
---|---|---|
化学名 | TiO2/Sbドープ SnO2 | TiO2/SnO2 |
物 性 | ●性状: 白色粉体 ●体積抵抗率: 2~10Ω・cm (2.0MPa加圧時) ●粒子形状: 球状 ●一次粒子径: 0.3μm ●比重: 4.6 ●pH: 3-5 |
●性状: 白色粉体 ●体積抵抗率: 101-103Ω・cm (2.0MPa加圧時) ●粒子形状: 球状 ●一次粒子径: 0.3μm ●比重: 4.6 ●pH: 3-5 |
荷姿・梱包形態

ダンボール箱
白色導電粉「W-1」の使用例
白色導電粉「W-1」を各種樹脂に含有量を変えて2本ロールで混練した時の体積固有抵抗を図1に示します。
用いた樹脂により導電性が異なりますが、これは樹脂中での「W-1」の分散状態の違いによるものと考えら
れます。

白色導電粉「W-1」をアクリル塗料に含有量を変えて分散後ポリエステルベースフィルムに10µm、100µm
の厚さに塗布した塗膜の表面抵抗を図2に示します。
帯電防止能を有する109Ω/□以下の表面抵抗を得るために「W-1」は、10µmの塗布厚で約60%、100µm
では約45%必要です。

化成営業部 電子ファイン化成品 | 03-5819-7325 |
---|---|
研究・開発 | 018-864-6013 |
電子メールでのお問い合わせ
下記項目に入力し、下の送信ボタンをクリックして下さい。 お問い合わせは営業担当者がお受け致します。 ご利用者様の個人情報のお取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。 記入内容をご確認頂き、間違いがなければ、<送信する>ボタンをクリックしてください。
* ※のついた項目は必須入力です。 * また、全角の数字や記号、半角カタカナ、機種依存文字などはエラーの原因となりますので、ご使用をお控えください。 * 貴社名・学校名は個人の方は個人と入力してください。